どうして売っているサラダは美味しくないんでしょう??
サラダは主に生で食べるので安全性のため、一般家庭で洗っている以上に野菜は洗っています。水にさらす時間が長い分旨味も滲出しやすいのです。
夏は痛み易いので、良いアイディアがあれば知りたいです。
食事を作ったらすぐに食べるのが基本ですが、残ったものはすぐに冷まして、冷蔵庫で保存して下さい。ただし、低温でも細菌が増殖する場合もあるので、冷蔵庫を過信せず、出来るだけ早く召し上がって下さい。
お弁当の場合は、加熱したものを冷ましてからお弁当箱に詰めましょう。特にご飯などは、アツアツのまま詰めて蓋をすると蒸れて細菌が増殖しやすい環境がつくられるので食中毒の原因となります。
冷めてもおいしいおかずを教えて下さい。
ひじきの炒り煮や切干大根の煮物、南蛮漬け、マリネなどは、冷めてもおいしく食べられます。又、夏野菜(ズッキーニ・トマト・ナスなど)を煮込んだラタトゥーユは、アツアツよりも冷めた方が味が馴染んで、おいしくなります。
どうしてお惣菜っておいしいんのですか?いくらがんばっても、あの味は出せません。
煮物の場合、煮汁は出きるだけ少ない方が材料の旨味が滲出しにくくなります。大量に作ると比率として少なくて済むので、おいしく出来るのだと思います。
お惣菜のコロッケって、冷めてもおいしいのはなぜ?
業務用のコロッケは、冷めてからでも食べられる事を、前提として作っています。始めからそのつもりで材料、味付け、加工などをいろいろ研究しているみたいです。
作っている時にも、食欲がわくようなメニューってないですかね!?
調理中に香りが出る料理がよいです。例えば、やきとりや焼き魚のような焼き物系、また夏の定番カレーなどがよいと思います。夏の台所は暑くて大変ですけどかんばってくださいね。
食中毒がちょっと心配です…
お店で売られているものは菌類などチェックされているので、ほぼ安全です。(お店によりますが…)しかし、食べた人の体調や買った後の保存方法などによって身体に与える影響は大きく違ってきます。特に食中毒が多い5~10月位は注意が必要です。買ってきたものは出来るだけ早く食べたり、もう一度火を通すなど工夫してください。
晩ごはんのお惣菜で、組み合わせの良いものを紹介して下さい。
焼き魚、煮物、酢の物など調理法の違うものを組み合わせると良いでしょう。出来るだけ旬の素材が入ったものを選ぶのもポイントです。
例えば、にしんの塩焼き、竹の子煮、わかめときゅうりの酢の物などがカロリーも低くておすすめです。又、辛い、酸っぱいなど味付けの異なるものを組み合わせることで、味に変化がでておいしい「晩ごはん」になるはずです。
どのお惣菜がおいしいのか分からない時は、どうすればいいのか教えてください。
残念ながら味には好みがあるので、おいしさは食べてみないと分からないですね。但し、おいしさは視覚の影響も受けるので、見た目に彩りがきれいでおいしいそうなものを選んでみてください。試食が出来るようでしたら遠慮せずに食べてみて、おいしくなかったらどうおいしくないのかを、ハッキリと言ってあげてください。(お店のためにも…)
おからを使ったレシピを載せてください。
おからとりんごのケーキ
材 料
・おから 50g
・りんごの甘煮2個
・卵 3個
・マーガリン50g
・小麦粉 80g
・レモン汁少々
・バーキングパウダー小さじ1
・塩少々
・砂糖30g
・バニラエッセンス少々
(1)泡立てた卵に小麦粉。砂糖(お好みで加減)を入れて、溶かしママーガリンを加えて混ぜ合わせる。
(2)レモン汁、塩、バニラエッセンスとベーキングパウダーを①に加え、さっくり混ぜ合わせる。
(3)パラパラに乾煎りしたおからを②に加え、型へ半分くらい流し込む。
(4)カットしたりんごの甘煮を③の上に並べ、さらに生地を入れ、170℃のオーブンで50分ぐらい焼く。
お惣菜の賞味期限ってどれ位なの?
物にもよりますが、基本的にお惣菜は買ってきたらその日に内に食べるようにしましょう。長期間保存するように作られていないお惣菜が本当のお惣菜です。(家庭料理と同じで、保存料などが含まれていない手づくりお惣菜は基本的に日持ちはしません)
野菜のサラダ(キャベツ、きゅうり、たまご)など、カップに入ったサラダが200円ぐらいの値段で販売されてますが、なぜそんなに高いのか?
サラダにもよりますが、仕入れ総菜商品だと高くなります。反対に惣菜商品ではリーズナブルな値段がつけられます。
はじめまして。早速ですが質問です。市販のお惣菜を含めた食品の味付けは、どうしてあんなに甘いのでしょうか。異常といっても良い位で、相当の“甘い派”以外、誰もが抱く疑問です。そういう私も“甘い派”ですが、私でも敬遠したい甘さが多すぎます。逆にしょっぱ過ぎというのも多いですね。長年抱いていた疑問にどうか“快答”のほど宜しくお願い致します。
甘いのは味付けを濃くしてしまうからではないでしょうか?地域にもよりますが、調理されている方が甘党なら甘い惣菜・・と作る方の味になってしまいます。十人十色というように、誰もが美味しいお惣菜とは一番難しくこれからの課題です。
お惣菜..沖縄のスーパーのお惣菜売り場はどうもワンパターンで飽きてしまってます。
惣菜とは地域の味を大切にする調理代行ですから、飽きても地域の味を大切にして欲しいです。お惣菜は家庭の料理人の強い見方調理代行が惣菜ですから。
白和えは豆腐と白味噌を入れているのですが、味噌の種類を変えたらどうなるのですか?
白和えのお味噌を変えてしまったら白和えではなくなるのでは?隠し味に違うお味噌を入れるのはいいと思います。
弁当やさんからの疑問点を聞きましたので何か良いアアドバイスをお聞かせください。目玉焼をメニューに追加したいのだが、繁忙時間に上手に作るコツまたは器具があれば紹介ください。目玉焼は半熟焼 仕込み段階でつくり置きはやりたくないとのこと アドバイスお待ちしております。 私は包材会社の営業をしております。先生の講演はエフピコフェアにて聞かせていただいたことがあります。
目玉焼きをし商品にという質問ですが、スチームコンベクション等の調理器具を使用すればよいかと思われます。オーブンと同じように天板を使用しての加熱なので一度に何個も出来ます。検討されてはいかがですか?
①成田代表が『お惣菜とは?』と聞かれたときに、一分以内にいくつ答えられますか?そして、その答えは?(単なるお惣菜の意味ではなく)②成田代表がお惣菜を研究するきっかけになった動機は何ですか?③私は男ですが、お惣菜に興味があり、アイデアが沢山あります。そこで私を成田惣菜研究所の臨時?研究員(ご意見番?)にして頂けませんか?
①家庭の味。母親の味です。②よく聞かれる質問ですが、答えが出ません。好きな事をするのに動機や理由は必要ないと考えます。
デパ地下やスーパーで良く惣菜を利用しています。同じ材料を使ったサラダでも価格に差があるのはやはり原材料の良さなのでしょうか。量り売りで一通りの材料が入るには最低何グラムと言えばよいでしょうか?店員さんの「腕」なのでしょうか。また鮮度の良さを見分けるこつを教えてください。
値段が違う=愛情の込め方が違う。サラダ等で一通りの材料が入るのは、店員の腕でしょう。ですが300gも買えば一通りの材料が入ると思います。サラダの鮮度の良さは野菜が乾いているか、乾いてないかで見分けたらいいでしょう。
我が家はまだまだ手のかかる幼い息子が居るため、お惣菜をよく利用しています。天ぷらが好きでよく買うのですが、あげたてを買って帰るのですが、食べるころには油が浮いてきてべたっとした感じになっていてあまりおいしくないんです。揚げたての時のようにからっとした状態で食べたいのですが、手を加えてそういう状態に戻すことは可能なのでしょうか?
トースター等があれば少し加熱をして見て下さい。目安として5分位です。
私は静岡の出身ですが、静岡にはよくジャガイモフライがありました。でも関東ではあまり見ません。よく行くスーパーで聞いたら「下準備が必要だから。」と言われました。手間をかけ売っているからお金を出して買おうという気になると思うのですが。私はコロッケなんか要らないのですが‥‥。
最近ではあまりみなくなりました。手間隙をかけての惣菜、手間隙を惜しむのは総菜です。真面目な惣菜を作り頑張りたいと思います。
出来たての定義を教えて欲しい→よく「出来たて」の札がかかっていますが出来てから何分間までが「出来たて」と定められているのか。
お惣菜の味を家庭料理でも出したいです。
お惣菜の基本は家庭の味です。いつもの食卓が一番いいのです。
「賞味期限切れ」の商品ってどうするんでしょう?
賞味期限が切れた商品は廃棄です。賞味期限が切れた商品は誰も食べたくないでしょう。
簡単手軽な初心者向けのお惣菜は?
まずは、肉じゃが等に挑戦してみてはいかがでしょうか?
惣菜の表示についてですが、惣菜であれば製造が海外であっても記入しなくてもOKなのでしょうか?通常の食品には製造○○などですよね?
惣菜の表示についてですが、基本的に「惣菜」とは調理代行。海外から入ってくる惣菜は惣菜ではないと思っています。
お惣菜って「ことば」、いつから、使ってるのかしら?
30年前は総菜でした。近年惣菜が定着してきました。中国では昔から「家常」という言葉でありました。